【2025年版】日本の筋トレおすすめアパレル6選

スポンサーリンク




おすすめの筋トレアパレルを知りたい

ジムで見かけたあのアパレルの名前を知りたい。

こんにちは!

筋トレが浸透するにしたがって、フィットネスアパレルブランドが増えてきました。

どのようなアパレルが存在するのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事ではおすすめの日本国内の筋トレ・フィットネスアパレルブランドを紹介します。

この記事の内容
  • おすすめの日本国内の筋トレ・フィットネスアパレルブランド

この記事を読むことで、お気に入りのフィットネスブランドを見つけられるかもしれません。

  • 筋トレウェアを探している方
  • 筋トレアパレルブランドを知りたい方

はぜひご覧ください。

【おすすめ筋トレアパレル①】VEATM

引用:VEATM公式HP

1つ目のおすすめはVEATM(ビートムです。

Xのマークが特徴的なブランドです。

VEATMのコンセプトは、”THE ONLY ONE WHO CAN BEAT ME IS ME.「自分に勝てるのは自分だけ」”

代表的な商品のおおよその値段は以下の通りです。

タンクトップ7,000円
Tシャツ7,000円
ハーフパンツ9,000円
ロングパンツ12,000円
スウェット12,000円

15,000以上のお買い上げで送料無料になります。

アンバサダーには筋トレyoutuberのなーすけさんやIFBB PROの寺島遼さんなどがいます。

【おすすめ筋トレアパレル②】CRONOS

引用:CRONOS公式HP

2つ目のおすすめはCRONOS(クロノス)です。

Cのロゴが印象的なブランドです。

CRONOSのコンセプトは、「トレーニングウェアを通して、アクティブで健康、そして幸福な日常を作る」。

代表的な商品の値段は以下の通りです。

タンクトップ8,250円
Tシャツ9,900円
ハーフパンツ13,200円
ロングパンツ17,600円
スウェット17,000円

11,000以上のお買い上げで送料無料になります。

また、CRONOSは表参道に実店舗も構えています。

日本人IFBB PROですとファルーク石本さんが頻繁に着用されています。

【おすすめ筋トレアパレル③】PVOT

引用:PVOT公式HP

3つ目のおすすめはPVOT(ピボット)です。

PVOTのコンセプトは、「日常生活とワークアウトの繋ぎ目を無くす」。

コンセプト通り、筋トレ時だけではなく、普段着として着用できるものも多いです。

代表的な商品の値段は以下の通りです。

タンクトップ5,000円
Tシャツ6,000円
ハーフパンツ8,800~13,000円
ロングパンツ8,800~12,800円
スウェット9,000~16,000円

12,000以上のお買い上げで送料無料になります。

レモンチャンネルの方がアンバサダーとして着用しています。

【おすすめ筋トレアパレル④】LÝFT

引用:LYFT公式HP

4つ目のおすすめはLÝFT(リフト)です。

IFBB PROのエドワード加藤選手プロデュースのフィットネスアパレルブランドです。

エドワード加藤選手の座右の銘「BORN TO LIFT」(鍛えるために産まれた)がブランド名のコンセプトになっています。

代表的な商品の値段は以下の通りです。

タンクトップ4,950~5,500円
Tシャツ6,050~7,150円
ハーフパンツ11,000~13,750円
ロングパンツ13,750~14,850円
スウェット15,400円

20,000円以上のお買い上げで送料無料になります。

多くのIFBB PROの方がTEAM LÝFTとしてアンバサダーを務めています。

【おすすめ筋トレアパレル⑤】WILLS FITNESS

4つ目のおすすめはWILLS FITNESS(ウィルズフィットネス)です。

特徴的なのはその価格。

他の筋トレアパレルと比較して、圧倒的に低価格です。

代表的な商品の値段は以下の通りです。

タンクトップ1,700~2,400円
Tシャツ3,000円
ハーフパンツ3,850円
ロングパンツ4,280円
スウェット5,000円

送料無料です。

Amazonや楽天で購入することができます。

WILLS
¥2,860 (2024/10/21 10:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
WILLS
¥3,850 (2024/10/21 10:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【おすすめ筋トレアパレル⑥】GOLD’S GYM

6つ目のおすすめはGOLD’S GYM(ゴールドジム)です。

日本のアパレルとして紹介していいか微妙なラインですが紹介させてください(笑)

代表的な商品の値段は以下の通りです。

タンクトップ4,400円
Tシャツ4,400円
ハーフパンツ5,000円
ロングパンツ7,000円
スウェット7,000円

一部のGOLD’S GYMのアパレルは楽天やAmazonで購入することができます。

GOLD’S GYM & FITNESS SHOP
¥4,400 (2024/10/21 10:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

相澤隼人選手などJBBFのトップ選手が頻繁に着用されています。

まとめ

以上、日本版のおすすめ筋トレアパレルを紹介してきました。

まとめると次の通りです。

  1. VEATM
  2. CRONOS
  3. PVOT
  4. LYFT
  5. WILLS FITNESS
  6. GOLD’S GYM

お気に入りのブランドを見つけて、ぜひ筋トレライフを充実させましょう。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT US
Kenta
現役ボディビルダー/ 太った自分を見てダイエットを決意(80kg)→64kgまで痩せることに成功→筋トレにはまりボディビルの大会出場(入賞経験有り)/ 日々、様々な書籍・論文で筋トレやダイエット・栄養学について学習しています。 ダイエットや筋トレ、サプリメントに関する情報を発信.