プロテインバーを食べると太るって聞いたけど、実際どうなの?
こんにちは!
最近、コンビニやスーパーなど様々な場所で見かけるようになったプロテインバー。
「プロテインバーを食べると太る」と聞いたことがあり、実際に太るかどうか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では「プロテインバーを食べると太るのか」について解説します。
この記事を読むことで、プロテインバーを食べると太るのかの真実を知ることができます。
プロテインバーを食べている方、ダイエット中にプロテインバーを食べても良いか知りたい方はぜひご覧ください。
目次
プロテインバーには太りやすいものが多い
ずばり結論からいうと、
プロテインバーは太りやすいものが多い
です。
体脂肪は摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ることで増加します。
そのため、「プロテインバーを食べたから」といって必ず太ることはありません。
しかし、カロリーの高い食品は摂取エネルギーが増えるため、食べると太る可能性が高まります。
プロテインバーも健康そうに見えて、意外とカロリーが高いです。
全てのプロテインバーが太りやすいわけではありません。
多くのプロテインバーが太りやすい理由は2つ
多くのプロテインバーが太りやすい理由は次の2つです。
【理由①】糖質・脂質が多く含まれている
多くのプロテインバーはタンパク質だけではなく、糖質・脂質が多く含まれています。
例として、同じ重さの
- inバープロテイン ベイクドチョコ
- カントリーマーム
の栄養成分表を比較します。
inバープロテイン | カントリーマーム | |
---|---|---|
エネルギー | 208kcal | 192kcal |
たんぱく質 | 15.8g | 2.0g |
脂質 | 10.2g | 9.2g |
炭水化物 | 14.0g | 25.2g |
ほとんどカロリーは変わらないね。
含まれる糖質や脂質に多少の違いはありますが、カロリー自体は大きく変わりません。
さらにinバープロテインの「原材料」を示します。
inバープロテインに最も多く含まれているのは「チョコレートコーチング」になります。
原材料はその食品に含まれている量が多い順に書かれています。
いってしまえば「チョコレートコーチング」は、ただのチョコレートです。
よって、
- 同じ重さのお菓子とほぼカロリーが変わらない
- 主原材料がチョコレート
であることから、ほとんどのプロテインバーは
タンパク質をちょっと含んだお菓子
と言えます。
メーカーの方には申し訳ありませんがこれが真実です。
【理由②】満足感が低い
プロテインバーはカロリーに対して、満足度が低いです。
下の表は、
- セブンイレブンのおにぎり(昆布)
- inバープロテイン
の栄養成分表示を比較したものです。
inバープロテイン | おにぎり(昆布) | |
---|---|---|
エネルギー | 208kcal | 172kcal |
タンパク質 | 15.8g | 3.2g |
脂質 | 10.2g | 0.7g |
炭水化物 | 14.0g | 39.2g |
プロテインバーよりもコンビニの昆布おにぎりの方がカロリーは低いことが分かります。
多くの方にとってはプロテインバーよりもおにぎりの方が、満足感や満腹感を得られるのではないでしょうか?
プロテインバーは含まれるカロリーの割に、あまり食べた気がしないというデメリットがあります。
そのため、多くの量を食べてしまい、太りやすくなる原因になります。
太りにくいプロテインバーの選び方のポイントは2つ
太りにくいプロテインバーの選び方を解説します。
【ポイント①】カロリーが低いプロテインバーを選ぶ
1つ目のポイントはカロリーが低いプロテインバーを選ぶことです。
体脂肪が増える原因は摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ることにあります。
体脂肪を増やさないためには摂取エネルギーを抑えることが重要。
カロリーが低いプロテインバーを選択することで、摂取エネルギーを抑えることが可能です。
特に、脂質が少ないプロテインバーを選びましょう。
- 脂質:9kcal / 1gあたり
- 糖質・炭水化物:4kcal / 1gあたり
であるため、脂質の多いプロテインバーはカロリーが高いです。
具体的にはどのくらいの脂質量までなら良いの?
脂質量が5g以下のものが理想です。
そのプロテインバーが見つからない場合は、脂質量がタンパク質量の半分以下のものを選択しましょう。
例えば、タンパク質量が20gの場合、脂質量が10g以下のものを選択する感じです。
【ポイント②】食物繊維が多いプロテインバーを選ぶ
2つ目のポイントは食物繊維が多く含まれているプロテインバーを選ぶことです。
食物繊維はダイエットにおいて重要な働きをします。
日本人は食物繊維が不足していると言われています。(約5.0gほど不足)
「ダイエットに重要な食物繊維を摂取できるか」という観点もプロテインバーを選ぶ際には重要です。
ダイエット中は太りにくいプロテインバーを選ぼう
プロテインバーを食べることで、「必ず太る」わけではありません。
ですが、
- カロリー(脂質)が高い
- 満足感が低い
という2つの観点から、「太りやすい」食品ではあることは間違いありません。
その一方、太りにくいプロテインバーも存在します。
ダイエット中の方や摂取カロリーを抑えたい方は太りにくいプロテインバーを選ぶことが重要です。
太りにくいプロテインバーはこちらの記事で解説しています。
合わせてぜひご確認ください。
プロテインバーを食べると太る?