女性におすすめのパワーグリップ7選!選び方も徹底解説

スポンサーリンク




女性用のパワーグリップはどれを選べば良い?

どのパワーグリップを購入しようか悩んでいる

背中の種目で必須のトレーニングギアのパワーグリップ。

握力の補助をしてくれるため、背中のトレーニングが快適になるアイテムです。

しかし、女性用のパワーグリップは少なく、自分に合った製品を見つけられない方が多いです。

そこで、この記事では女性用のおすすめのパワーグリップを紹介します。

この記事の内容
  • 女性用パワーグリップの特徴
  • 女性用パワーグリップの選び方
  • 女性用おすすめのパワーグリップ7選
  • パワーグリップの効果

この記事を読むことで、自分に合った最適なパワーグリップを選ぶことが可能です。

どのパワーグリップを選べば良いか悩んでいる方、おすすめの女性用のパワーグリップを知りたい方はぜひご覧ください。

女性用パワーグリップの特徴

引用:Amazon

女性の方にはレディース用のパワーグリップがおすすめです。

女性用のパワーグリップの特徴は次の通りです。

女性用パワーグリップの特徴
  • 手首のベルトの長さが短い
  • 明るい色とデザイン

順番に解説します。

手首のベルトの長さが短い

パワーグリップにおいて、手首のベルトの長さは非常に重要です。

ベルトの長さが長いと、パワーグリップを固定できず、トレーニング中にずれてしまいます。

女性用のパワーグリップは手首のベルトの長さが短くなっています。

自分の手首のサイズにフィットするため、トレーニング中に「ずれる」ストレスがありません。

明るい色とデザイン

引用:Amazon

女性用のパワーグリップは明るい色やデザインのものが多いです。

トレーニングギアのデザインはトレーニングのモチベーションにつながります。

そのため、パワーグリップのデザインも重要な要素です。

男性用のギアは暗めの色が多い一方、女性用のギアは明るい色が使われています。

明るい色のギアは、同系統の明るい色のウェアやシューズにも非常にマッチします。

ジムでのコーディネートを楽しみたい方にもおすすめです。

女性用パワーグリップ選び方

女性用のパワーグリップの選ぶポイントは次の2つです。

パワーグリップを選ぶポイント
  • ベロの部分はラバー素材を選ぶ
  • 自分の手首の長さに合った製品を選ぶ

ベロの部分はラバー素材を選ぶ

パワーグリップの「ベロ」の素材は大きく分けて、

  • ラバー
  • レザー(革)

の2種類があります。

女性におすすめの素材はラバーです。

理由はラバーの方が巻き付けやすいため。

レザー(革)はベロが変形しづらいため、手の小さな女性だと巻き付けづらいというデメリットがあります。

手の小さな女性でも扱いやすいラバーがおすすめです。

自分の手首の長さに合った製品を選ぶ

前述したようにパワーグリップのベルトのサイズは非常に重要です。

引用:Amazon

多くのメーカーが画像のように、「手首の周囲の長さ」と「対応するサイズ」を紹介しています。

手首の周囲を自身で計測し、自分に合ったサイズを選択しましょう。

おすすめの女性用パワーグリップ7選

おすすめの女性用パワーグリップを7つ紹介します。

おすすめの女性用パワーグリップ
  • ALLOUT「パワーグリップ プロ 」
  • VEROMAN「パワーグリップ」
  • ALEXIA「パワーグリップ」
  • Hiseason「パワーグリップ」
  • VOLIX「パワーグリップ プロ 小さめサイズ」
  • VERSA GRIPPS 「CLASSIC ピンク」
  • コブラグリップス「パワーグリップ 女性用」

それぞれの概要は次の通りです。

価格女性用サイズベロの素材
ALLOUT
パワーグリップ プロ
2,980円Sラバー
VEROMAN
パワーグリップ
4,980円S / Mラバー
ALEXIA
パワーグリップ
3,980円XS / Sラバー
Hiseason
パワーグリップ
1,998円Sラバー
VOLIX
パワーグリップ プロ 小さめサイズ
2,980円ラバー
VERSA GRIPPS
CLASSIC ピンク
11,000円XS / Sラバー
コブラグリップス
パワーグリップ 女性用
6,480円レザー

ALLOUT「パワーグリップ プロ 」

引用:Amazon

Amazonベストセラーのパワーグリップ

ALLOUTのパワーグリップはAmazonで最も売れているパワーグリップです。

ボディビルのプロ選手など数多くの方が愛用しています。

値段に対する品質が優れたコスパの良いパワーグリップです。

どのパワーグリップを選べば良いか悩んだ場合はALLOUTのパワーグリップが最もおすすめです。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
S~16cm
M / L16~20cm
XL20cm~
¥2,980 (2025/02/02 10:25時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

VEROMAN「パワーグリップ」

引用:Amazon

デザインが豊富なパワーグリップ

VEROMANのパワーグリップの特徴はそのデザインの多さ

ダルメシアン柄ピンクの迷彩柄など明るい色・デザインのパワーグリップが合計6種取り揃えられています

また、ベロの部分には滑り止め加工がなされており、グリップ力も高いです。

デザイン性もあり、かつ機能性にも優れたパワーグリップが欲しい方におすすめです。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
S~17cm
M17cm~
¥4,980 (2025/02/02 10:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ALEXIA「パワーグリップ」

手の小さい方におすすめのパワーグリップ

ALEXIAのパワーグリップにはXSサイズがあります。

そのため、一般的な女性用パワーグリップでも大きく感じてしまう、手が小さい方におすすめです。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
XS~15cm
S15cm~
¥3,980 (2025/02/02 10:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Hiseason「パワーグリップ」

リーズナブルなパワーグリップ

Hiseasonのパワーグリップはリーズナブルな価格が特徴です。

パワーグリップは一般的に安くても3,000円するのに対し、こちらの商品は1,980円

品質が決して悪いわけではなく、引張強度も600kgあります。

口コミでも「耐久性がある」・「使いやすい」との声が多く見られました。

価格を抑えたい方におすすめのパワーグリップです。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
S~16cm
フリーサイズ16cm~
¥1,998 (2025/02/02 10:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

VOLIX「パワーグリップ プロ 小さめサイズ」

ベロが大きいパワーグリップ

VOLIXは日本のトレーニングギアブランドです。

VOLIXのパワーグリップの特徴は一般的なパワーグリップと比べるとベロが大きいこと。

ベロが大きく、幅広の形状になっているため、握力が弱くてもしっかりとシャフトをホールドできます。

また、手首のパッドも分厚く、金具が手首にあたって痛むこともありません。

高重量を扱いたい方におすすめのパワーグリップです。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
小さめサイズ11~18cm
¥2,980 (2025/02/02 10:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

VERSA GRIPPS 「PRO ピンク」

最高品質のパワーグリップ

VERSA GRIPPS のパワーグリップは品質が非常によく、世界中で人気のパワーグリップです。

ベロには独自の加工を施しており、吸い付くようなグリップが特徴です。

また、非常に耐久性も高く、長く使用することができます。

価格は高いですが、値段に見合った製品です。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
XS12.7~15.2cm
S15.2cm~17.9cm
¥10,400 (2025/02/02 10:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

コブラグリップス「パワーグリップ 女性用」

引用:楽天市場

女性用のレザーパワーグリップ

こちらのパワーグリップはレザー(革)タイプのパワーグリップです。

レザータイプの特徴は耐久性に優れている点です。

また、使えば使うほど手に馴染んでいくのもメリット。

レザータイプを使用したい方におすすめのパワーグリップです。

サイズ表

サイズ手首周りの長さ
女性用サイズ11cm~17.5cm
Sporting Goods Plaza
¥6,480 (2025/02/02 10:23時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

パワーグリップの役割は2つ

パワーグリップを着用することで得られる効果は次の2つです。

パワーグリップの効果
  • 握力の補助
  • 手の平の保護

順番に解説します。

握力の補助

パワーグリップの最も重要な役割は握力の補助です。

懸垂で、先に腕が疲れる。。

このような経験はないでしょうか。

パワーグリップはベロでシャフトやバーを巻き込むため、握力をほとんど消耗しません。

そのため、背中の筋肉が限界を迎えるまで追い込むことができます。

手の平の保護

パワーグリップは手の平の保護にも役立ちます。

ダンベルやシャフトを直接握ると、手の平に食い込んで痛かったり、マメの原因になります。

一方、パワーグリップを着用することで、直接シャフトを握ることがありません。

そのため、手の平の痛みやマメができるのを防止することが可能です。

パワーグリップの使い方

パワーグリップの使い方に関する分かりやすい動画があったため紹介します。

誤った使い方をすると、十分な効果が得られないので注意しましょう。

自分に合ったパワーグリップを選ぼう

以上、おすすめの女性用パワーグリップを紹介しました。

女性の方は手首のベルトの長さの短いパワーグリップを選ぶことで、パワーグリップがずれることがなくなります。

ぜひ本記事を参考にして、自分に合ったパワーグリップを見つけましょう。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT US
Kenta
現役ボディビルダー/ 太った自分を見てダイエットを決意(80kg)→64kgまで痩せることに成功→筋トレにはまりボディビルの大会出場(入賞経験有り)/ 日々、様々な書籍・論文で筋トレやダイエット・栄養学について学習しています。 ダイエットや筋トレ、サプリメントに関する情報を発信.